• HOME
  • お知らせ
  • 【買取実例紹介】ロレックス「GMT‐MASTERⅡ」

2025年08月10日

買取実績

【買取実例紹介】ロレックス「GMT‐MASTERⅡ」

ROLEX「GMT‐MASTERⅡ」を買取致しました|東大阪市でROLEXの買取なら買取 まかせて屋 瓢箪山店へ

 

【買取事例紹介:ROLEX 「GMT-MASTERⅡ」 】

今回は、**「ROLEX GMT-MASTERⅡ 」**お買取事例のご紹介です✨

 

📌ロレックス GMT-MASTERとは?

ロレックスGMTマスターは1955年に登場した「世界初のGMTウォッチ」です。

このモデルは、1950年代の大陸間飛行の発展に伴い、パンアメリカン航空から「大陸間飛行のため、2つの地域の時間がわかる時計を作ってほしい」という依頼を受けて誕生しました。

当初のGMTマスターは2つの地域の時間を表示できるものでしたが、1982年にはGMTマスターIIが登場し、第3の時間帯も表示できるようになりました。

 

海のサブマリーナ、陸のエクスプローラー、空のGMTマスター

 

📌ロレックスのニックネーム(GMT‐MASTER)

ロレックス(ROLEX)の時計には、公式から与えられたモデル名や型番のほかに、マニアやコレクターから名付けられた愛称・ニックネームが存在します。

「GMTマスター」および「GMTマスターⅡ」は、二か国の時刻を同時に把握できるGMT機能を備えた時計です。

第二タイムゾーンの昼夜を識別する二色のベゼルが特徴的で、このカラーをもとに多くのニックネームが付けられています。

 

💡赤と青のベゼルが特徴的な「ペプシ(Pepsi)」

 

💡青と黒のベゼルが特徴的な「バットマン(Batman)」

 

💡赤と黒のベゼルが特徴的な「コーク(Coke)」

 

💡緑と黒のベゼルに左リューズを合わせた「スプライト(Sprite)」(ロレックスの量産モデルとしては珍しい左利き用)

 

💡ホワイトゴールドケースに緑と黒の二色ベゼル、グリーンダイヤルを合わせ、ケース左側にリューズを配置した「スプライト2.0(Sprite 2.0)」

 

まだまだ十数種類のニックネームがありますが、紹介はこのへんで🍀

 

 

👆ブレスのバリエーション:ジュビリーブレス・オイスターブレス・革ベルト・ラバーベルト

 

 

🍀ご売却エピソード

どこよりも査定額が高かったので、決めていただきました!

 

💡 高価買取のポイント

✅定期的にオーバーホールなどして良好な保管状態を維持すること!
✅保証書・付属品は残しておく
✅ 稼働していること

 

当店では、ROLEX、時計だけでなく、金・プラチナ・貴金属などもOK👆
人気のデザインや中古市場での需要まで含めて《高価買取》しております😊

 

🏠 東大阪市瓢箪山でROLEX・宝石・金・プラチナ・貴金属の買取・売却なら「買取 まかせて屋 瓢箪山店」へ!

東大阪市・瓢箪山エリアでROLEX・宝石・金・プラチナ・貴金属の買取・売却をご検討中の方は、ぜひ当店へご相談ください✨

 

🔹 瓢箪山駅北出口より徒歩5分
🔹 女性スタッフも在籍♪
🔹 地域密着&親しみやすい接客がモットー✨
🔹 金・プラチナ・ジュエリー・時計・ブランド品・切手や古銭まで幅広く対応!

 

💬「これって売れる?」「見積もりだけでもOK?」
→ もちろん大歓迎です!【手数料はすべて無料】ですのでご安心を!お気軽にお立ち寄りください😊

 

🏠️買取 まかせて屋 瓢箪山店 店舗情報

📍住所: 579-8045 大阪府東大阪市本町1-3
🚃アクセス:近鉄奈良線瓢箪山駅北出口より徒歩5分
🕙️営業時間:10:00~19:00
☎電話:0120-012-357
🔗HP:https://makaseteya.com/

 

◎業界歴10年以上のベテラン鑑定士が最新相場で高価買取
◎地域密着、対面ならではの親しみのある接客でおもてなし
◎瓢箪山駅北出口より徒歩5分&女性スタッフも在籍